参加者からのご質問にお答え Q&A
1
給油方法について
K-TAIでは支給の2リッターの携行缶を使用しましたが、この携行缶には2,5リッター位入りました。
このイベントではどの様に行う予定ですか?
  各クラス別のピットレーンを用意しそこで各クラスの給油タイムを計ります。
その場所であらかじめオイルジョッキ2Lを利用して給油を行う予定です。
オイルジョッキは主催者で用意します。
2
テント設営について
ピット裏のテントの設営は可能ですか?またピット裏は火気禁止エリアでしょうか?
 

エントリー台数分のピットは確保されています。テントを立てる場合は駐車場の方で可能です。
駐車場は十分確保されていますので、そちらの方で風よけの為のテントを設営して下さい。
テントはおもり等を用意し杭打ち等は禁止されます。
ピット裏は駐車禁止です。

3
給油の2リッターの管理はどのようにされますか?
 もてぎのレンタルカートフェスティバルでは、主催者側がきっちり計って準備していました。
今回はどうされる予定でしょうか?K-taiのように専用携行缶?
  給油はクラス事にストップタイムが違うので2クラス又は3クラス分のレーンを作ります。
そこでそのレーンで待機中にガソリン補給を行います。
ガソリン補給は主催者側が用意した2Lジョッキで補給します。
あらかじめ2Lジョッキに入れ替える専用の場所を作る予定です。
(K-TAIで配られる専用携行缶は実際には2L〜2.5L入ります、きちんと測ってやっているチームと満タンで補給しているチームとの差はかなりあります。)
4
スタート時も2リッターですよね?
 スタート進行前に空を確認しての給油ですね?
  練習兼予選が終了後すぐにガソリンを抜いていただき、給油所で2L給油をして頂きます。
5
フレームについて2001年以降とありますが、2000年以前のフレームでの出場も可能ですか。
 このフレームは最近のレース出場問題なく使用して来ましたが、認めて頂くことは可能ですか?
  基本的には安全を呼びかけるための年式規定です。基準がないと、混乱する事を考え2001年以降としました。
特にブレーキ・前後左右カウルの管理がしてあれば問題ありません。安全に最後まで走行できるフレームが前提です。
6
「ドライバー交代だけのピットインの場合アウトラップが2分以上であること。」とありますが、 交代エリア
(チームパドック)はコントロールライン(タイム計測の基準線)の手前でしょうか。それとも後でしょうか?
2分の計測をどう測るかを知りたいです。ラインを通り過ぎてからのドラチェンなら納得ですが交換後スタートしてライン通過ですと徐行をしなくてはならなくなってしまいます。
  各コース、ピットレーンのコントロールタワー前を通過した時点で計測されます。そこを通過すると計測室のコンピュータ画面上PITサインがでます、コントロールタワーの前を通過知ってからドライバーチェンジした場合そのときPマークが出ますのでそのままアウトラップ2分を確認できます。ピットインしてドライバー交代している場所がコントロールタワーの前であればそのPマークの前後を確認するので問題ありません。
7
SCはどのようなマシンを使用の予定ですか?分かりましたらお願いします。
 一度あまりにも遅いマシンを使用された事がありまして・・・(他のサーキット)
  基本的には安全スピードで走行しますがそこそこのスピードで、あまりにも遅くはならないと思います。
8
使用燃料はチームでの準備ですよね??それとも配給??携行缶30リットルほど持って行く予定でおります。
  燃料は各自でご用意下さい。20〜30Lもあれば十分だと思います。
   
   
   

 

Copyright 2009 r-kart ALL Rights Resrved.